大好きな和歌山県で(^▽^)/
こんにちは!営業の片平です。
今回、5月と6月に和歌山県みなべ町へ石鯛釣りに行ってきました。
今回は両日共に曇り空で、キレイな朝焼けを見ることが出来ませんでした…。

残念ですが、曇り空も暑くならなくていいかもです。
今回(6月)は500ccの冷凍したペットボトルを4本持って暑さ対策は完璧です。
ただ午前中は風も強く、寒いくらいでした🥶
さて今回の石鯛釣りのエサはトコブシとガンガセ(トゲに毒のあるウニ)です。


刺さると痛いし、刺さるとすぐ折れて取れないので、ハサミで散髪して使います。

これを石鯛はバリバリと食べます。(´~`)モグモグ
それとこの場所は満潮時には足元まで波を被るので、
荷物を流されないようにパイプにS字フックを付けて荷物をぶら下げています。

さて肝心の釣果ですが、5月は56cm・6月は46cmと、1匹づつですが釣ることが出来ました。


石鯛は磯の王者と言われ、釣るのが難しいと言われています。
でも何故かここみなべ町の磯では、私は高確率で釣れます。滅茶苦茶相性が良いんです。
釣りは釣れなくてもリフレッシュできます。
そして釣れると最高です😀
それと、この時期は帰りに印南町の大谷農園でスイカ🍉を買って帰ります。
ここのスイカは皮が薄くずっしり詰まっていて甘くて美味しいです。
これも楽しみの一つです😀


近くに行かれた方は一度寄って見てください。
それと最後にいつもは魚が釣れるとみなべ町のもとやさんで刺身等に捌いてもらうのですが
今日は休み😨
仕方なく帰ってから自分で捌きました。
見た目は悪いですが、美味しかったです。
妻と2人では食べきれないので、石鯛好きの同僚にお裾分けすることにしました。

今回も、リフレッシュ出来たので、仕事頑張ります。
こらからも宜しくお願い致します。
| 片平 健一 | 

 
									 
									